fc2ブログ
プロフィール

(かいぬし):くさっち家

Author:(かいぬし):くさっち家
いぬのなまえ:インディ
いぬのしゅるい:ジャックラッセルテリア
せいべつ:♂
うまれたひ:2006/1/30
すんでいるとこ:多摩川のちかく
すき:ラテックスのボール
きらい:コンビニの袋

いくつになったの?

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

とーちゃんの走り

Indy The Dog
No Ball, No Life.
週末のあそび
今週末はインディさん、わんこ仲間にたくさん遊んでもらえました。
相性とかもあって、追いかけっこやじゃれ遊びをうまくできない場合もあるのですが、今週末はけっこう盛りだくさんでした。
土曜日にボステリのそらくんとぐるぐる追いかけっこと自宅でプール遊び。
日曜日はゴールデンのココティちゃんとぐるぐる追いかけっこ、ヨーキーのラックくんと組んずほぐれつのじゃれ遊び、夜には階上のお宅ファミリーに可愛がってもらった様子。

うまく遊べなかったけど、初めて会ったわんこもいたし、盛りだくさんでしたなインディさん!

IMG_0305.jpg


IMG_0341.jpg
疾走するココちゃん。インディ、なかなか追いつけません(^-^;


IMG_0349.jpg
はじめてあったラックくんと。上手に遊べました


スポンサーサイト



テーマ:わんことの生活 - ジャンル:ペット

初めての水遊び
子供用のプールに水をためて、スイカを冷やしがてら水遊びさせてみました。
水に濡れるのはあんまりいやじゃないみたいなんですが、ちびっと怖いみたいです。

慣れてくればじゃぶじゃぶするようになるかな。



テーマ:わんことの生活 - ジャンル:ペット

全弾的中!!!
今日は約10時間のながーい留守番。

トイレサークルは以下のようにしたまま留守番させてみました。

IMG_0283.jpg


あくまでも外が見えるように、しかしして欲しくないところにはサークルでカバー。
ちと不安ではありましたが、帰ってリビング中をくまなく点検....失敗なし!全弾的中!!!やれば出来るじゃないですかインディさん!

すみませんが、あしたもちょいと留守番してくださいねぇ....。

テーマ:犬との生活 - ジャンル:ペット

多摩川散歩とstayの練習
毎日雨続きでいやになっちゃいますね。そんな天気の隙をついて(と言っても曇天ですが)先週末多摩川へ行ってきました。
キャリーバッグを背中にしょって、MTBですいすいっと。

IMG_0276.jpg


ロングリードを装着して、好きなように歩かせました。走ってばっかだとこちらが疲れるので(笑
子供の蹴るサッカーボールに興味津々のインディさんでしたが、近寄るだけで「なんだ、つまんないの」みたいな感じでした。インディさん、ほんとボールに興味がありません。「持ってこい」遊びはロープやかじりん棒でやるしかなさそうです(まだ出来ませんが)。

IMG_0274.jpg
次はどっちへ行こうかな

この日はあまり他のわんこにも遭遇しなかったので、stayの練習をしてみることに。
ご飯の時にsit & stay を練習していたら、どうやら stay を「待て」ではなくて「おあずけ」と覚えてしまった様子。本当に待って欲しいときは「wait」にしようか、なんて事も間がてましたが、とりあえず「stay」を試してみることに。

1.sit, stay のコマンドのあと、くるりと背を向け5mほど離れてみる。
2.立ち止まってインディのほうに向き直し、10秒くらい静止。
3.再びインディへ向かって歩き出し、到着するまで動かなかったらご褒美。

こんな手順でやってみました。徐々に距離を伸ばしながら15mくらいまではおっけーでしたね。インディ、良くやりました。
3.のとこでインディのほうへ帰らず、2.をやったら、たまらず動いてしまいましたが(^-^;
でも、最後はちゃんと成功で終わらせましたよ。

今度は姿を消す stay にも挑戦してみたいですね。
あとは、人間が食事中の stay ! 今はひとが何か食べてると、無視しててもまとわりついてきますが、この時の stay がちゃんと出来るようになれば、カフェデビューも夢じゃない?!自由が丘あたりへ行けば、おされなカフェェ~がたくさんありそうですからね。

IMG_0275.jpg
ちっと疲りた。


テーマ:犬との生活 - ジャンル:ペット

耳が垂れてきた!
以前は立ってたというか、左右に張り出していた耳が垂れてきました!

IMG_0161.jpg
こんな感じだったんですよ。


それが今は....

IMG_0249.jpg
こんなふうに垂れてきましたー(^-^)/

垂れてますます可愛くなりましたな、インディさん!(^-^;(親バカ

テーマ:ジャックラッセルテリア - ジャンル:ペット

トイレその後
先日、トイレトレーニングがなかなか進まないと書きました。
ところがここのところ、成功の連続!トイレはバルコニーに面したところに写真のように設置してますが、十数回は連続して成功しています。僕らが誘導しなくても自分でトイレに行って排泄してます。寝てるときでももよおすとトイレに行って排泄しているようです。

IMG_0234.jpg

やはりポイントは「外が見えること」だったようで、カーテンを引いて外が見えないときには、寝室のバルコニーに面した場所へ行って排泄してました。それは予測していたので、そこにもペットシーツを敷いてましたから、失敗はしてませんでしたが。

現時点で、左にある網を取り外すとどうなるだろうか、明日あたりぢゅんこに頼んで実験してもらおうと思います。トイレを覚えていてくれれば、トイレでしてくれるだろうし、まだとにかく「外が見えるところ」という意識なら失敗するでしょう。

トイレの写真だけではなんなので、可愛ええやつを1枚ペタ。
IMG_0225.jpg


テーマ:わんことの生活 - ジャンル:ペット

アレルギー確定...
インディの元親のブリーダーさんに、痒みのことで相談したところ、「アレルギーと確定するのは早計だけど、どうしても気になるのであれば、これから紹介する病院に行ってみては...。」とのこと。

早速紹介された病院へ。結果はばっちりアレルギー。もともとアレルギー体質の可能性があるのに加え、牛の蹄とか、犬用チーズとか、ペット用煮干しを与えたり、ドッグフードを変えたり、狂犬病の予防接種が早かったり、フィラリア予防の薬がチュアブル(良くないらしい)だったり、さまざまな要因があって発症してしまったらしいです。

幸い、食事療法で治る(というか治まる)可能性が高いと言うことで、食事はドクター指導の元、完全手作り食に移行しました。

食材は豚肉とジャガイモがメイン。これをさいころ状に切って、ポトフのように煮込むだけ。羊肉もアレルギーの元になるそうです!その他は、栄養指導で教えてもらったアレルギー性の低い食材(野菜)を適宜。与える際には毎食毎にしそ油を小さじ一杯。
ぢゅんこ曰く「コンソメと塩で味付けすれば、人が食べてもオイシイ!」とのこと。

ドッグフードから突然の食事変更でとても心配だったけど、以前のTLCよりも断然食いつきは上。あっという間に完食し、いつまでも皿をペロペロしてます。
おやつも、鶏肉を薄く切ってカリカリになるまで焼いたものを与えることに。

まだまだ、肌の赤みが気になるけど、まず2週間、この食事療法で様子見です。

IMG_0201.jpg
いつもの公園で。ココティ、インディ、ワン助


テーマ:ワンコ日記 - ジャンル:ペット

現在のこまった
1.トイレを家の中でしてくれない
2.ゆえにトイレトレーニングが進まない
3.散歩中伏せたがる

1.トイレを家の中でしてくれない
 うちにきた頃は失敗はしつつも家の中でしっこもうんちもしていたのだけど、散歩デビューしてからは外で排泄する事を覚え、ほとんど家の中で排泄をしてくれなくなりました。我慢の限界がくるとおしっこはするのですが、うんちはなし。
健康のためにも良くないし、散歩に連れて行けない時の事も考えると家の中でもしてほしいところ。
でも、外で排泄したいと思うわんこを家の中で排泄させるのはかなり大変らしい。
急ぐ事なしに根気よくトライしてみたいと思います。

2.ゆえにトイレトレーニングが進まない
 排泄しそうな気配があったらトイレサークルに誘導して、終わったら褒める。という基本方針でやってます。以前は一定時間置きとか、食後とかきっかけがあったのですが、今は家の中で排泄するのは我慢しきれなくなったとき。「そわそわ」サインも注意して観察しているのですが、とってもタイミングを計りづらくなりました。
ただ最近の傾向として分かってきたのは、目立たない場所(よくいわれる事ですね)+外が見えるところで排泄したがるという事。リビング(ソファ裏)や寝室のバルコニーに面した窓の付近が多いです。

3.散歩中伏せたがる
 自分の行きたい方へ行けないと分かるとすぐに伏せ。進行方向以外へ行こうとした時は立ち止まり、こちらへくるまで動かないようにしてますので、50m進むのに10分もかかる時も。「Come, Come! Indy come!」を連呼するので、体よりも口が疲れます(笑
ここで「いぬのきもち」8月号の特集が思い浮かびました。まだまだ信頼関係が足りないのでは!?ついて来させるという結果だけでなく、ちょっとこっち方面にも目を向けてみたいと思います。

IMG_0045.jpg


テーマ:わんことの生活 - ジャンル:ペット

犬なのに馬が合う...
先週末、ドッグランのパピー限定イベントへ行ってきました。
いるわいるわ、パピーばかり。聞くところによると20組の予約が入っていたそうなので、わんこもそれくらいはいたのでしょう。

インディは、ボストンテリアの「きりん」ちゃん(♀10ヶ月)と仲良しになり、何ラウンドか数えきれないくらい格闘してじゃれていました。
あるとき、きりんちゃんの顔に血が....きりんくんのお母さんが「噛んじゃったかもしれない!」双方の保護者にちょっと緊張の色が。
がしかし、結局、インディの乳歯が抜けて出血してただけでした。はは。

少しお兄さんのきりんちゃんに劣勢気味でしたけど、その後も二人は場内の注目を浴びるほど、暴れじゃれまくってました。見てる方が疲れるほど(^-^;

いやー、連れて行った甲斐があったよ、インディ。




IMG_0175.jpg


IMG_0170.jpg


IMG_0174.jpg



テーマ:ワンコ日記 - ジャンル:ペット

散歩らしくなってきた....と思ったものの...
見るもの見るもの興味津々と言った感じでまっすぐに歩いてくれなかったり(これは仕方ない)、行きたい方向へ行けないと分かるとフセをして駄々をこねたり。近所の公園に行くのも大変でした。
そこでごフードの登場。「COME!」で歩き始めたときや、しばらく止まらないで歩けたときにご褒美としてあげるようにしてみました。
やはりただ褒めるよりも効果てきめん!散歩らしくなってきた、と思ったのもつかの間。また駄々が始まってしまいました。フードの上げ方がまずかったのか、「フードくれないの?」光線出しまくりでお座り。あげません。ちゃんととうちゃんについて歩けたらあげます。

まだしばらくインディとの根比べが続きそうです。

IMG_0085.jpg
リード張りすぎのように見えますが、テンションはかかっていません。歩道も狭いことですし、いつでもインディをコントロールできる状態にしてあります。



IMG_0087.jpg

「COME」の練習のため、インディがくんくんしているすきにぢゅんこは遠くへ離れます。

あぁ!そうそう!!オサレなわんこアイテムの「Yaccco」さんにリンクしてもらいました。インディはここのナイロンサテンの首輪とリードをおそろで使用中。ハーネスもオーダーしました!

テーマ:ジャックラッセルテリア - ジャンル:ペット

どんどん友達
友達も増えてきました。よく遊んでくれるのは柴のゴローくん、ゴールデンのココちゃん、フレンチブル(?)のアンディくん、そして同じジャックラッセルテリアのマイロくん。他には柴のナナちゃん、ゴールデンのワン助くん、ジャックのトラ次くんなどなど。まだ名前を聞いてないわんこもいます。ごめんねー。

とくに、ジャックのマイロくんは同い年と言うこともあり、恰好の遊び相手。歩道の上でも遭遇するやいなやごろごろと組んずほぐれつのじゃれあいを始めてしまうようです(ぢゅんこ談)。最高の遊び(暴れ?)友達です。

お姉さんのココちゃんは、いつも優しくインディの相手をしてくれます。ただ、体格差がありすぎるのでココちゃんにとっては物足りないようですが。
わんこも人間も好きなインディ、ファーストコンタクトからがうがう飛びついて、相手わんこに拒否られたり怒られたりすることもしばしば。ま、これも勉強だよね。

DSCF3105.jpg
アンディくんにうがうが


DSCF3103.jpg
ココティちゃんに遊んでもらいます。


IMG_0090.jpg
ココちゃん美人だね


テーマ:ワンコ日記 - ジャンル:ペット


ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリー

RSSフィード